ニュース・ブログ

今日は、10月4日・・・・『イワシの日』ですね・・・・

 

さて・・・・・

 

賄賂で有名な、田沼意次・・・・・・・・

『おぬしも、悪よのぉ~』のイメージ。

 

つい先日の歴史バラエティー番組で、

田沼意次って実は、とても有能な政治家であり、また人徳者だった!!

このように紹介されてました!!

 

 

本能寺の変でお馴染みの、明智光秀についても、

『謀反』と言えば、明智・・・・・・のレッテルですが、

実際は、そうでもなさげ・・・・・・・

 

 

このように、

ここ最近、色々な貴重な文献が発見されたことにより、従来の”定説”が覆されてます。

 

 

教科書に記載されている内容が間違っているってことではありません。

現時点で、こう考えるのが、妥当、もしくは自然・・・・・このようなイメージです!!

ですから、書かれてあることをそのまま信じるのではなく、常に、自分の中で検証して、

納得して落とし込む!!

もし、納得できないのであれば、とことん検証すべし!!

本庶先生は、記者会見の中で、未来の研究者へこのようなメッセージを送ってました。

 

 

例えば、

物質の原子・分子についても同じことが言えます!!

皆さんは、原子・分子があたかも、『ある!!』ように習ってきましたね。

これだって、人間の考えた『仮説』です。

すなわち、原子みたいなものがある!!って考えて、世の中に起こる様々な現象を考えてい

くと、どうもこの考えで、全部なじんでしまう!!

原子がある!!って考えて、議論していくと、体系的に自然界がうまく説明できる!!

 

逆に、『原子』というものを仮定しない考え方では、今のところ、体系的に説明できる考

え方が人間には見つけられない!!

 

こういう事なんです!!

 

本庶先生が、会見の中で

『なんでだろう?』『どうしてだろう?』という物事を疑う目をもつことが大切

とおっしゃってました。

 

これは、数学の勉強にも、ドンピシャ当てはまります!!

 

与えられた解法パターンに機械的に数字を当てはめて問題を解くのではありません。

なぜ?

どうして?

理屈とか成り立ちを考えるのが数学です!!

この理屈、成り立ちに便乗して、問題を解いてみようか?・・・・ここなんです!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

【追記】

医学部志望の受験生は、今回の本庶先生の研究とその周辺部分は、しっかりと勉強して

くように!!

ネットの断片的な情報を寄せ集めても、メッキがすぐ剥がれ落ちますからね(笑)

 

例えば、この研究の成果が世の中に与える影響、もしくは、自分であれば、この研究の

果をどう今後に生かすのか?・・・・・・等々です!!

あと、臨床か研究か・・・・この部分もしっかりと自分のスタンスを決めておくこと!!

 

本庶先生の、著書は、最低でも2冊は読む必要があります!!

各自、ネットで調べ、購入の事!!

 

ちなみに・・・・・今回の地震で、現地の避難所へ家族と共にボランティアに行った医

部志望生がいます・・・・・地域医療の実情を肌で感じてきたようです!!

自分の目で見て、肌で感じなきゃダメです!!

くれぐれも、ネット情報の寄せ集めで『理解した』ってことのないように!!

面接官の目は節穴じゃありません!!

 

 

 

 

 

 

今年の北大入学者・・・・道内出身者32.2%、道外出身者67.8%

年々、道内出身者の占める割合が減ってます!!

以前の、実力養成会通信でお知らせした通りです!!

 

 

具体的に学部・学科ごとは?   数字は2018北大大学案内】から拾ってます。

小数点第2位を四捨五入しているので合計100にならないのもあります(大学案内)

【総合入試文系】道内18.8% 道外80.2%

総合入試理系】道内28.6% 道外71.3%

【文学部】道内35.8% 道外63.5%

【教育学部】道内46.7% 道外50.0%

【法学部】道内41.7% 道外51.2%

【経済学部】道内52.1% 道外45.4%

【理学部】道内9.9% 道外85.9%・・・・募集定員71に対し道内出身者7名。

【医学部】道内59.4% 道外40.2%

【歯学部】道内38.1% 道外57.1%

【薬学部】道内12.5% 道外87.5%

【工学部】道内20.4% 道外71.3%

【農学部】道内3.8% 道外90.6%・・・・・募集定員53に対し道内出身者2名。

【獣医学部】道内2.9% 道外97.1%・・・・募集定員35に対し道内出身者1名。

【水産学部】道内24.0% 道外74.9%

 

 

今年の地域別入学者の割合

【北海道】32.2%

【関東】26.3%

【北陸、中部】15.0%

【近畿】12.7%

【東北】4.8%

【中国、四国】4.2%

【九州、沖縄】2.8%

 

道内生の学力が落ちている・・・・ということではありません!!

センターリサーチの全道進学校のセンター平均点を見る限り、むしろ、

年々上がってるんです!!・・・・・道内の受験生は頑張ってるんです!!

札幌南、札幌北など、学校平均は過去最高点をたたき出してるんです!!

 

がっ、しかぁ~しっ!!

 

関東、中部、近畿の優秀な学生がドンドン流入しているって事です!!

10年前の北大と現在の北大・・・・難易度は、かなり上がってます!!

特に、工学部、理学部です。

10年前の工学部合格者は、今年の入試でみると、4割は不合格となるそうです!!

まさに・・・・10年一昔ですね・・・・

昔の難易度感覚で、北大を語っちゃダメって事です!!

 

まず、現実を”数字”として、客観的に受けとめましょう!!

 

これが現実です!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

The more stubborn you are, the more isolated you become.

お馴染み、DUOのNo.154の基本例文ですね!!

 

 

さて、38年近く、このような仕事をしていると、

『伸びる生徒』と『そうでない生徒』って”直感”で分かるんです!!

ひとつの例を挙げてみましょう・・・・

 

伸びる生徒は、『素直で物事を柔軟に考えることが出来る』

伸びない生徒は、『自分の考えを頑として変えない』

 

これは、何も、高校生に限った話ではありません!!

私も含めた、大人全般にも言えることです!!

 

 

以前、ある方とお会いさせていただきました。

30代後半くらいの方です。

数年前に、若くして独立起業されました。

 

色々とお話をさせてもらいました。

知識も豊富で、アタマの回転も速く、とても素晴らしい好青年の方です。

 

 

ただ・・・・まさしく・・・・

The more stubborn you are, the more isolated you become.

と言ってあげたくなりました・・・・

 

若くして独立されたので、

周りにアドバイスする方がいらっしゃらないんです・・・・

残念なことに、

ご自身が、“井の中の蛙”になっていることが認識されてないようでした。

難関国立大学出身というプライドがそうさせているんでしょうね・・・・

 

 

 

出しゃばって、私が、アドバイスさせてもらおうかな・・・・とも思いましたが、

頑としてご自身のお考えを曲げようとされないようでしたので、遠慮しておきまし

た・・・・

とても才能のある方とお見受けしたんですが、何とも残念です・・・・・・・

この方とお会いさせてもらって、

私自身も、逆に色々な事を改めて気付かせていただきました。

お会いできて、ありがたかったです!!

 

 

ということで、DUOを学習している諸君!!

 

 

DUOの基本例文は、ひとつひとつ、示唆に富んだ、意味の深い例文ですよ!!

・・・・ってことでした!!

 

ちなみにこの基本例文の意味は、

『頑固になればなるほど、孤立するよ!!』です。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

10月となり、センター試験出願受付開始となりました!!

10月12日(金)までです!!

現役の皆さんは、学校取りまとめです。学校の指示に従って動いてますね!!

 

本科生(浪人生)の皆さんは、各自で手続きです!!   大丈夫ですね!!

センターの願書は、実力養成会でもストックしてます。

 

 

出願後は、10月下旬ころ、出願受理通知(ハガキ)が自宅に届きます!!

受験票は12月中旬に自宅に郵送されます!!

 

今後の詳細については、各自『受験案内』で確認しておくこと!!

 

実力養成会でも、この辺は”ぬかりなく”確認していきます!!

 

 

センター本番は、

 

1月19日(土)、20日(日)です!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2018
10/2

子供の自立・・・・

ブログ

先日、父母面談の中で、《子供の自立》というのが、ちょっとした話題となり、色々と

お話をさせてもらいました。

 

《子供の自立》それは、親が子供から自立することなんですよね!!

 

 

 

お子さんを『将来は、絶対に医者に!!』このように願ってる母親がいました。

 

子供も、小学生になるころには、親は、自分を医者にさせたがってるというのは、十分認

識するようになります。

 

いつしか、この子供は、『ボクは、お父さんみたいに、お医者さんになる!!』って言い

ます・・・・・・・お母様は、大喜び・・・・かわいい子供に”モノ”、”カネ”を与え続け

ます。一方、子供は、『医者になる』って言えば、お母さんは機嫌がいい。

何でも『ハイ』って言ってれば、欲しいものは、何でも手に入る・・・・

無意識のうちに、このように考え、このように成長していきます!!

この子は、親を始め、周りの大人たちから、何でも『ハイ』と言って親に絶対服従し、

『小学生の頃から医者を目指すという』いわゆる『よい子』の枠組みにはめ込まれて

しまいます。

彼は、周りの大人たちからは、『よい子』として評価されます。

現実は、彼は、『よい子』を演じてるに過ぎなかったのです。

 

彼は、自己主張はしません・・・なぜなら、お母さんがいつも、代弁してくれるから。

気付けば、全く自己主張ができない、大人の顔色を伺ってばかりいる子供になってしまっ

てました。

自己主張しないので、当然、社会性の発達は遅れます。

社会性とは、人間関係をつくり、社会に適応していく能力のこと。

 

このような、子供が、仮に、医者にでもなったらって考えると、

ゾッとしませんか?

医者以前の話、社会に適応できないでしょう・・・・・・・

お母さんという防波堤の中でしか、生きていけなくなってしまうのです。

 

まぁ、このケースは、極端な例ですが、下の本の中で紹介されてる実話です。

自分のアタマで考え、自分で意思決定し、その結果に対して自分が責任をとるという自

性のある子供に育てたければ、子供が自分でできる事を、親は決してやってはいけな

いとこの本は言ってます!!

 

親は、子供を見守りながら、口を出さない、手を出さない・・・・見守るというという姿

勢を貫くことが大切だということですね・・・・・・・

 

 

 

今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。