ニュース・ブログ

昨日、10月15日(日曜)午後3時40分ころの実力養成会の様子です。

 

◆こんな感じで、生徒は、おのおの自習しています。

 

保護者の皆様へ・・・・・・

生徒たちは、毎日、このような感じで頑張ってます!!

CIMG9791

 

◆こっちの部屋では・・・・・・

CIMG9793

CIMG9792

◆生徒のやる気が伝わりますよね・・・・・・・

 

 

 

以上、現場からレポートでした。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

いかにも、やってますという自己満足的なポーズをとる受験生。

 

イヤイヤ、ダラダラの惰性の勉強をする受験生。

 

形式だけの勉強ばかりしてる受験生。

 

 

 

実力養成会の君たちは、こういうのとは、根本的に違う!!

 

 

目指すのは、”実のある”勉強のみ。

 

 

毎日、7時間、たっぷり睡眠はとりまょう。

 

残りの、17時間、時間対効果を極限まで圧縮して

 

フル活用を図ってください!!

 

 

センター試験まで、

 

あと、102日です!!

CIMG9790

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

私が、毎朝、ほしみ駅まで歩いてる時、

いつも、決まって犬の散歩をさせている高齢者の方とすれ違います。

いつも、『おはようございます』とあいさつをしてくださいます。

私も、『おはようございます』と元気よくあいさつさせてもらってます。

 

きっかけは、今年の夏に駅へ向かう途中『あじさい』の写真を撮ってた時でした。

それ以来、朝、すれ違うたびに、いつもあいさつをしてくれてます。

CIMG9660

私は、心の底から『あいさつ』って大切だと思ってます。

 

なんか、ぎょうぎょうしくなってゴメンナサイ。

 

『あいさつ』って、

まず、相手の存在を認めること。

そして、その上で、相手に対して自分の心を開くことだと思うんです。

 

逆に言えば、

相手から『あいさつ』をされれば返すけど自分からはしないってヒトは、

極論すると、「相手を無視してる、存在を認めてない」ってことです。

 

ヒトに対して、心の開けないヒトは、ヒトからも心を開いてもらえないでしょう。

逆に

ヒトに対して、いつも気持ちの良い『あいさつ』をして、心を開けるヒトは、

他のヒトも心を開いてくれます。

 

ですから、

『あいさつ』とは、ヒトとして生きていく上での一番大切な『流儀』です。

コラム挿絵_あいさつ

最近の高校生は、なんでもかんでも「ライン」

その弊害の一つとして「あいさつ」ができない・・・・・色々なところで言われてます。

 

私も、過去に、

全く挨拶のできない生徒の指導を担当させてもらったことがあります。

『私にだけ?』・・・・・・そう思い、他の教科の担当の先生に聞いてみると、

やっぱり「あいさつ」はしないとのこと・・・・・・・・・・

この先生は、この生徒の将来を本当に心配してました。

私も、気になって、父母面談の機会に、このことをお話したら、

『そんなことは、塾で指導してください!!』って逆ギレされました・・・・

450-2011062217335055036

 

あいさつとは、ヒトから指図されてするもんじゃありません。

本人の『気持ち』の現われが「あいさつ」だと思います。

皆さんは、どう思われるでしょうか?

 

 

心を開いてくれる生徒に対しては、やっぱり、なんとかしてあげたい!!ってなります。

逆に、何もあいさつをしない生徒に対しては、この子には、何を言ってもわかってもら

ない、これ以上言ってもムダなのかも・・・・・って思ってしまいます。

このような生徒が社会に出てっいたらどうなるんだろう?

 

 

生徒本人のことを思うと、すごく悲しく、やりきれない気持ちになりました。

 

 

私の持論で、気持ちのいいあいさつの出来るヒトの元に、気持ちのいいあいさつの出来る

ヒトが集まるってのがあります。

平たく言うと、”類は友を呼ぶ!!”

 

たかがあいさつ、されどあいさつ。

 

今年の実力養成会の生徒は全員、気持ちのいいあいさつをしてます!!

私が、指導し徹底したということではありません。

気付けば、皆、しっかりしてくれてます・・・・・・

 

中には、ちょっと内気な生徒(中学生)もいて

いっつも、ちょこんって頭を下げて挨拶してくれてます。

声には出さないけど、しっかりと『気持ち』が伝わります。

『気持ち』がそうさせてるんだと思うんです。

 

あいさつは、気持ちの現れです。

 

 

あいさつするという『気持ち』・・・・・大事だと思いませんか?

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日の続きです・・・・・

まずは、問題から・・・・

◆大問Ⅲ番です。

CIMG9775

『ひらめき』とか『センス』ではありません。

それは、『必然』というか『当然、そうだよね』の結果なんです!!

CIMG9782

CIMG9785

CIMG9784

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2017
10/14

汚い言葉

ブログ

『てめぇ』とか『ばっきゃろ~』とか『死ね、こらぁ』

 

このような、汚い言葉・・・・・・

 

今どきの、若者は普通に使いますよね・・・・・

正直、なんとも切ない気持ちになります。

 

こんな、汚い言葉を耳にすると、決まって、私の若かりし日々のことを思い出します。

DSCN7996

私が、まだ20代の頃、臨時教員をしてた時の話です。

当時、このような汚い言葉を頻繁に発する児童がいました。

 

 

私は、力づくで、矯正しようとしてましたが、中々治りませんでした。

 

しかし、周りの児童への影響を考え、校長に相談しました。

校長は、すぐにこの児童と保護者を学校に呼びこんな話をしました。

 

汚い言葉を使うと、汚い心が出てきて、

汚い心が出てくると、さらに、汚い言葉を使う。

だから、絶対に言っちゃいけないんです。

それに、汚い言葉って人が言ってるのを聞くだけでも嫌な気持ちになる。

 

自分が汚い言葉を言ったとき、

その言葉を一番近くで聞いてる人は誰だと思いますか?

 

一番近い人って、自分です。

 

相手に向かって嫌な言葉を言ってるつもりでも、

実は、自分に一番にその言葉を聞かせてるんです。

自分が嫌な気持ちになるんです。

汚い心が出てくるんです。

自分が吐いた毒で、自分がやられてしまうんです。

 

だから、きれいな言葉を使いましょう・・・・

 

 

校長は、児童よりも、保護者の方へ語りかけてました・・・・・・・

 

 

それ以降、この生徒は、汚い言葉を、口にしなくなりました・・・・・

0014

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。