ニュース・ブログ

今日のテーマは、“どんな、問題であれ、『基礎・基本』に帰着” です!!

まぁ、だいたいの”初心者”は、次の画像のように解くでしょう・・・・

赤ペンで解答を書き、『そうなんだぁ~』とゴリ押しの”解法のパターン暗記”で、

理解したつもりになります!!

でも、本質を理解できてないと、このタイプの問題は、解けるようにはなりません!!

◆この手の問題は、すべて、『方程式 aχ=b 』を解くことに帰着します!!

本質は、ここにあります!!

 

どんな、応用、発展的問題でも、このように『基礎・基本』の積み重ねで作られてます!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

No14.

ここから東京ディズニーランドまで電車で行くなら、3回も乗り換えが必要よ。

 

If you take the train to Tokyo Disenyland from here,

you have to change three times.

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

~まで電車で行く ⇒ take the train to ~・・・・・・交通機関を利用するってこと。

get on ~ と区別してくださいね。ニュアンスは全然違いますからね。

 

 

ひとつの『型』を覚えると、いくらでも応用ができますね!!

ちなみに、今回の take the train to ~  の表現は、英作のみならず

会話表現でもよく使います!!

 

①take a taxi to~ 『タクシーに乗って~へ行く』

②take a plane to~『飛行機に乗って~へ行く』

③take the Shinkansen to~ 『新幹線に乗って~へ行く』

④take the subway to~ 『地下鉄に乗って~へ行く』

 

Shinkansen とsubway   に the   が必要な理由も大丈夫ですね?

『新幹線』『地下鉄』といったシステム全体を意味するからです。

 

 

ドラゴンイングリッシュ・・・・・

この夏で、必ず、1周させること!!

いいですね!!

早い人は、もう3周目に突入してますからね!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

つい、先日、

その業界では、かなり著名な方とお会いさせてもらいました!!

まず、感じたこと・・・・

 

それは、『雑談のうまさ』

職業柄、そして、友達の輪ということもあり、色々な方とお会いさせていただきます。

 

考えてみたら、私が、男女問わず”素敵だなぁ~”って思うヒトは、・・・・

話題が豊富というより、雑談が上手い(?)んです!!

これ、最近気づきました!!・・・・・・

(今、このタイミングで?って突っ込まないでくださいね)

みなさんの周りにも、雑談が上手い方・・・・いらっしゃったりしませんか?

 

 

上手に雑談することで、場の空気が和み、相手との距離が縮まります。

 

雑談すること自体はそれほど難しくはありません。

ただし、話題のネタ、引き出しは、それ相応のものがなくてはできません。

 

相手の興味や対象、その時のその場の状況に応じて、適切に話題を選んでるんです!!

 

幅の広いヒトになると、しっかりと人の言う事に耳を傾け、

的確に表情や言葉で表現するんです。

知性って、話し方に現れるもんなんだなぁ~ってつくづく思いました。

 

専門的な話題になっても、決して難しい言葉だとか、カタカナは出てきません。

やっぱり、誰でもわかるような簡単な言葉で的確に話してくれます。

 

このような人たちって、例外なく、相当量の読書をしてるんでしょうね・・・・・・

肌感覚でわかりました!!

 

それで、お聞きしたんです!!

 

なんと、一週間で10冊読んでるそうです!!

速読と乱読・・・・・・

やっぱり・・・・・・って感じです!!

 

 

私も心の底から見習いたいと思いました。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

ベルギー・・・・・強し!!

ワールドカップも、あと1試合・・・・・

 

 

歴史とは?・・・・・history

historyとは?・・・・his story

hisとは?・・・・・勝者

だから・・・・

『歴史とは、勝者の物語』・・・・・誰が言ったか知りませんが、

本当に”うまい”表現だと思います。

 

 

司馬遼太郎の『龍馬がゆく』が大河ドラマになり、

龍馬に心酔した人たちは数知れず・・・・・私も、紛れもないその中の一人。

『坂本龍馬』を始めとする、日本の近代化の扉を開いた幕末の志士たち・・・・

彼らの人物像は、果たして、正しい評価なのか?

この本の作者は、そんな立ち位置です。

 

この本には、驚きの新事実(?)が色々と書かれ、作者が再検証してます。

 

まぁ・・・・色々な見方、視点があるわけで、そういった意味では、

歴史って、やっぱり『勝者の物語』なんですね・・・・・

 

龍馬にまつわる、驚きの新事実(定かではありませんが)の一部を紹介させていただきま

す。皆さんは、どう思われますか?

 

 

◆当時、薩摩には、兵器が豊富で食糧不足。逆に長州は食料豊かで兵器不足。両者を仲

ちして、武器と食料を交換し膨大な利益をゲット!!・・・・『日本の将来のため』に

薩摩と長州を握手させたわけではない、すべては、『もうけ』のため。

 

◆いろは丸の海難事故は、実は、巧妙に練られた”当たり屋”だった!!

この海難事故は、極めて悪質な史上最高額の『当たり屋』が勝利した仕組まれたも

のだった・・・・・

 

◆龍馬は、亀山社中などで得た莫大な”もうけ”は、そのほとんどが、今で言う”交際

費”に消えていった!!

連日連夜、長崎国際的遊郭”丸山”で豪遊してた。

この報いとして、かなり早い時期から性病にかかり、暗殺事件前後の龍馬の言動は、す

でに正常とはいいがたく、常軌を逸してた。

 

 

私の個人的な感想ですが、いつの時代も、どこにでも、足を引っ張りたがる人たちは、

後をたちませんよね・・・・って感じです。

今も、昔も、出る杭は打たれる・・・打つより、打たれる方であれ!!って感じですよね。

もう一つ言えば、打たれないくらい、出まくれ!!って感じですよね!!

 

でも、物事を見るとき、考えるときは、様々なアプローチで!!・・・・・

こういう部分は、改めて勉強させてもらいました・・・・・

 

『歴史を見る目』が大切ってことですよね。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

長女が通う札幌旭丘

長男が通う札幌西・・・・・・

いずれも2020年の大学入試制度改革に伴う、具体的な説明、指導方針等の話、

もしくは、通信文など今のところない。

あったのは進路懇談会での『入試が変わる』というザックリした話のみ。

 

北嶺高校においてもしかり、

札幌光星(ステラ)、札幌南においてもしかり・・・・・

 

2020年の大改革について、

これほど気合を入れて(笑)発信してるのは私ぐらいかもしれない。

 

多くの浪人生、高校生、中学生をお預かりしている者としては、

当たり前ですが、詳細にいたるまで、しっかりと把握すべきことです!!

 

高校の現場の先生たちも、同じです。

しかし、今のところ、各高校では、”明確なもの”を打ち出してません!!

なぜか?

どこの先生も

この大学入試制度改革の詳細は、まだ、よくわからない!!・・・・

これが現状なんだと思います。

 

 

そもそも、50万人を超える受験生のセンター試験に代わる試験の大改革。

アタマの良い官僚の方々、学識経験者の偉いセンセイたちの考えた

外枠というか、フレームは、とても”素晴らしい”に決まってる!!

 

しかし、私も含め、現場の先生たちの本音は、

とどのつまり、以下の5点なんだと思います!!

 

◆膨大な量の採点、しかも、正解の”ない”記述問題も含んでる採点・・・・・

人数的に、時間的に、本当に大丈夫なんだろうか?

 

◆英検、TOEFLなどの民間の資格・検定試験を活用するのはいいとして、英検

の”級”とTOEFLの”スコア”をどのようにランク付けして、具体的にどのように評価す

るの?

そもそも、性質、難易度の異なるものを同一レベルで公平に振り分けられるの?

 

◆センターに代わる学力評価テスト(仮称)と各大学が実施する2次試験の得点比率は、

結局、1:3・・・・とか、1:5 とか・・・・1:10くらいになるんだろうな・・・・

すなわち、各大学は、センターにとって代わるこのテストの点数は、あまり評価せず、

来のままで2次重視の体質は、結局はかわらないでしょう?

 

◆結局は、全部、現場の我々にしわ寄せが来るってことでしょ(泣)

 

◆なんだかんだ言って、結局は《ゆとり教育》の時と同じ失敗になるんだろうな~

 

 

しかし、いずれにせよ

『教育』とは何か?

『教える』とは何か?

『我々予備校講師の役割』は何か?

新たな時代を迎えてることは、まぎれもない事実です。

 

 

今は、私は、

現高1生は、英検、TOEFLをガンガン勉強して、積極的に取りに行くべきか?

について、勉強してます!!

憶測や、ネット上の断片的な情報の寄せ集めではなく、しっかりと真面目に勉強してま

す。まとまり次第、報告させていただきます。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。